0から始める星空写真

素人がいきなり始めた星空撮影、低予算・低テクニックでどこ迄撮れるか!?

PENTAXKP と リアルレゾリューションシステム(RRS)が作るお手軽星空写真の魅力

記録的な大雪に見舞われて星空を撮る機会を全く失っていた道北地方…鉛色の空、降りしきる雪

全く晴れない訳でもなかったのですが、満月前後だったり、平日の夜中過ぎから晴れたりで本格的に星空を撮れる機会を逸して数ヶ月。゚(゚´ω`゚)゚。

その間、カメラは変わるわ、レンズは購入するは、三脚も雲台も新調で撮影機材が別の物になりかけた今日この頃です。

でもね、この土曜日にようやく晴れてくれました!もちろんいつもの撮影場所に突撃ですよ!

目的は、「RRSで撮る星空」

これです。せっかく高感度に強いKPに変えたのだからやっぱり試したいですよね。

RRSでの星雲撮影は諸先輩がたが既に色々と報告されているので今更感は漂いますが、それでも自分で試してみたいんです!

意気揚々と撮影現場に到着して愕然とすることに、スキー場のナイターの光害が南西の空を明々と照らしているじゃああるませんか!(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

f:id:Safork:20180315224958j:image

カメラ:PENTAX KP

レンズ:SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM

撮影条件:f2.0 SS13秒 ISO6400

 

しばらくぶりに冬の大三角を写して見ましたが光害が酷いですね。スキー場さん、照らすのはゲレンデだけって訳にはいかないですかね…

そんな光害に呑み込まれかけているM42PENTAX KP+300mm f4 で初アタック!

もちろんRRSはONですよ。

f:id:Safork:20180318204843j:image

カメラ:PENTAX KP

レンズ:PENTAX smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

撮影条件:f4.5 SS15秒 ISO25600 RRS ON

何も手を加えない撮って出しががコレですよ、確かにシステム上4枚合成なんですが既にコンポジット合成後の様に撮れてますね…

これをPhotoshopの自動補正でワンクリックで補正してトリミングすると

f:id:Safork:20180318210901j:image

いきなりいい感じに、もうちょいパラメータをiPad上で弄ると

f:id:Safork:20180318212152j:image

コンポジットなんていらなかったんじゃー!! という状況、青い色がよく出ていますね。非RRSとの差はここにも出ています。

こんなにラクチンに撮れてしまうことにびっくりですが、これを4枚ほどコンポジット合成して処理すると

f:id:Safork:20180318214930j:image

やっぱり青色の発色が以前とは全く違いますね、どっちが正しい発色なのかはアマチュアの私にはサッパリわかりませんが…。゚(゚´ω`゚)゚。

比較するとこんな感じです  

 

f:id:Safork:20180318221452j:image

リアルレゾリューションシステム自体は天体撮影を目的として開発されたシステムではないんでしょうが、相性が良さそうに思える今日この頃。

また、別の星雲でチャレンジしたいですね!