0から始める星空写真

素人がいきなり始めた星空撮影、低予算・低テクニックでどこ迄撮れるか!?

300mm F4 試し撮り!

久しぶりの月のない晴天を迎えて、ようやくPENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM(以下300mm F4 )

を試す機会に恵まれました。撮影場所は士別市岩尾内湖 テニスコート前駐車場です。

試運転ということで撮影対象は最近撮影したものと比較のできるM45に決定しましたが、導入するのに四苦八苦。゚(゚´Д`゚)゚。

ズームの広角側で楽して導入していたしっぺ返しがこんなところで...(泣)

ホットシューとレンズフードのてっぺんを結んだライン上がだいたい目的方向なんて昼間の撮影でイメージしていましたがイザ暗闇での導入となると全く思う様に行かず...

なんとか昴を捉えたものの、何か対策が必要だなと思いました。

早速ピント合わせに入る訳ですが、最短距離から無限遠までが体感四分の一回転のA001と比べて格段にピントが合わせやすい!これは大助かりです。

早速解放F4での試写を行いましたが、解放だとコマ収差など多少難のある星像の様に感じましたので、気持ち絞っての撮影開始

f:id:Safork:20171020215208j:image

PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM 

F4.5 ISO12800 SS120秒 12枚コンポジット

 

赤道儀のTP2が300mmを全く苦にしない追尾性能、雲台直付けのバランスに全く配慮しない状況での撮影を問題無くこなしてくれました。

そして、前回撮影のA001:200mmF4での撮影と星雲の写り方が別物に(°Д°)

A001にダメ出ししている訳ではないのですが、6群8枚単焦点のシンプルな構成が良いのでしょうか?

単純なスペック上ではレンズ口径ほぼ同一、焦点距離の差だけの筈です。むしろ、解放F値の暗い300mmf4は星雲の描写は1段明るいA001より不得手な可能性すらあると思うのですが...

 f:id:Safork:20171020222105j:image

まあ、A001方がコンポジット枚数が少なかったりもしますが、300mmF4のコンポジット前の素の1枚がA001のコンポジット後と同じくらいのイメージです。

運用して行く上での課題は幾つかありますが冬に向けての撮影が楽しみになってきました!